大分SHOKUトップページへ

[食 Vol.51] 杵築市(きつきし) / べっぴんレモン

大分SHOKUトップページへ

大分|食|大分の食物

杵築市(きつきし)

べっぴんレモン

Vol.51
 今回は大分県の北東部(国東半島の南)に位置する杵築(きつき)市の高台で温室栽培されている「べっぴんレモン」を紹介します。

 杵築市は、年中温暖で比較的降雨量が少ない気候のため古くからミカン、茶などの園芸作物が盛んで、また江戸時代の武家屋敷や石畳の坂道が今も数多く残り多くの観光客が訪れる地域です。

 取材にお伺いした喜屋(きや)有限会社代表取締役の上杉喜数(うえすぎ よしかず)さんは、大学2年時のアメリカでのホームステイをきっかけに「大切な家族と過ごす」という目標を見つけ、農業ならできると決心し大学卒業後、両親のみかん農園を引き継いだそうです。「今は、妻と子供2人と楽しみながら農業をやってますよ。」とすてきな笑顔が印象的でした。

 上杉さんのお話では、「レモンはみかんと違って四季咲き性があり、条件さえ整えば年中開花し実を付けますが、寒さに弱いため真冬になると温室を温めレモンの生育を助けることで一年中収穫出荷ができます。さらに、皆さんに安心して皮まで食べていただきたいという思いから化学農薬を一切使用せず害虫を手で一匹一匹駆除していますが、完全に途絶えてしまうことがないため一年中害虫駆除に追われています。また、化学肥料を使用しないことから慣行栽培に比べて40%程度の収穫量となり高値となってしまいますが、このレモンの希少性や私たちの考えに共感していただける方がいるから作り続けたい。」とのこと。

 また、レモンの楽しみ方については、「香りを求める方にはグリーンレモン、果汁を求める方には黄色レモンをお奨めしていますが、「べっぴんレモン」は、常温でも2ケ月間は保存が可能ですからグリーンレモンを購入していただき徐々に酸味がまろやかになり黄色になっていく間のいろんな味を楽しむこともできますよ。」と教えていただきました。

 上杉さんは、「べっぴんレモン」以外にもスナップエンドウ、ゴーヤなどいろんな野菜の栽培にチャレンジし料飲店等との取引も進めており、料理人やパティシエさんなどとのコラボレーションを楽しみに今後も栽培品目を拡大したいと意欲的でした。
 
 上杉ご夫妻が、一人でも多くの方々の健康や美のお役に立ちたいと思い、ひとつひとつ丹精を込めて栽培した「べっぴんレモン」を、是非坐来大分でご堪能ください。

■喜屋有限会社
〒873-0008
   杵築市熊野1811−1
  TEL:0978-63-2522
  E-mail:kiya@gokujo-mikan.com

〈伝承料理研究家 金丸佐佑子さんのお話〉

 昨年の秋、私の工房“とうがらし”にフランス料理業界で著名なリオネルベカさんが「柚子ごしょう」作り体験のためみえました。その折の雑談の中で、彼がいうには「大分県人、特に金丸さんは柑橘類にこだわりを持っていますね」と。通訳の方を通じてですから細かいことまで通じあえたかどうか疑問ですが、その言葉が気になり、私と柑橘類との係わりを見直してみました。

 冬の酢餅(つきたての柔らかい餅におろし大根とポン酢をかけて食べる)と、なまこの酢の物は橙酢、これは絶対外せません。鍋や焼酎はカボス、和菓子や吸口、一般的な料理(味噌漬、柚香漬等)は柚子、魚(特に鰹)のたたきはレモンとニンニク、健康増進剤としては黄色になったカボスの絞り汁、風邪気味の時は何故か橙の絞り汁が私の定番。
 こだわりというより近くの知人や友人から食料を調達するため食材と柑橘類の季節が同じだということです。余分になったものは、皮は砂糖漬けにしたり、炊いたり、絞り汁を作ったり。私達年代は手近な食材を最大限に利用し、粗末にしないということが染みついています。

 柑橘類との係わりを更に探ってみると幼少期の体験にありました。母の実家の屋敷内には、要は庭先には夏みかんの木が五本、ウジュキチ(最近は見かけませんが夏みかんの一種だと思います。夏みかんより少し甘かった)が一本、橙が二本ありました。祖父が家族のために植えたらしいのですが、近年全てなくなりました。夏みかんの酸っぱさは好まれず、橙は台風で倒されたということです。重曹をつけて食べた夏みかんの味が懐かしく思い出されます。現在、私の周りには沢山の柑橘類が溢れています。大分県は恵まれていますね。

 レモン等、かっての私の生活では高級品で縁がありませんでした。ところが、只今は工房前の養蜂場から蜂蜜と傍らに植えているレモンが一緒に届きます。手作りの純国産の蜂蜜レモン完成です。なんと贅沢なことか、リオネルベカさんから「素晴らしい生活」といわれて気付きました。柑橘類をきっかけで日常茶飯を改めて見直したのです。本当によい出会いに恵まれ感謝です。


総合監修 生活工房゛とうがらし˝金丸佐佑子
  (平成24年3月)

「べっぴん・レモン」

収穫前

上杉喜数 さん

上杉さんの奥様

害虫駆除作業

杵築城

酢屋の坂

北台武家屋敷跡

上へ戻る
食バックナンバーへ